ゆるむ、豆炭アンカ最近知って、よい感じがするものをご紹介。それは豆炭アンカ。厚ぼったいお弁当箱みたいな箱で、中に敷いてある石綿に豆炭を一つ置きます。豆炭は、炭の粉などを固めた卵大の炭。この豆炭アンカを布団に入れたり、ひざに置いたりして暖をとります。レトロ感満載ですがアウトドアブームや災害時の備えとして、人気が高まっているようです。・・・・・・ゆっくり、じわ~と温まる。驚いたのはお腹のあたりに置くと、お腹の奥まで温まる感じがする。布団に入れると豆炭アンカの触れている部分だけではなく、布団全体がほんのり温かい。空間と物に、立体的にほわわ~ん、と伝わってくる感じ。内臓の奥まで温まり、腸内細菌が「あったかいよ~」と喜ぶ声が聞こえる、ような気がする。これが炭の...2021.01.17 08:41
限定公開☆2021年1/3(日)23:59まで☆映画『リーディング』他7作品!(無料)エドガー・ケイシーの映画『リーディング』他、『蘇生』、『不食の時代』など、白鳥哲監督の全7作品(外国語含め全29バージョン)が期間限定で公開中(無料)です。日本エドガー・ケイシーセンター会長光田秀会長をはじめ、医師や病気を克服した体験者、研究者など実践者が登場。エドガー・ケイシーの役はセイン・カミュ。【鑑賞方法】は下記文末に記載しています。・泰・・・・・・・映画『リーディング』ストーリー (ホームページより)ホリスティック医学(全体的医療)の原点といわれるエドガー・ケイシーは、催眠状態に入ると相手がどこにいても、その肉体を透視し、病気の原因やその治療法を的確にリーディングする(述べる)ことができた。彼がリーディング中に語るその知識は...2021.01.01 05:00エドガー・ケイシー