オステオパシーで健康管理している患者様の声萩原さまいつも大変お世話になっておりますいつも疲れきって大ピンチのような時に伺って、、本当は日頃からコンスタントにととのえておく事が大切かとわかっているのですが、なかなか。。私は割と若い時に野口晴哉さんの整体に出会いまして、整体協会の操法や、その流れの整体を受けて来ましたそんななかで、オステオパシーに出会ったのですが、テクニック的なものより、整体の先生の個性が操法と、操法をうける時間の質を左右すると思いますなんていうか、気(エーテル)の世界だな、と感じます受けているあいだ、完全に緩み、(萩原さんが学園の父兄方とは知らず、後でつながり、なんとも恥ずかしいなーとも思いましたが💦)時間の長さはいつのまにか、永さに変わりますよく緩むと永さ...2018.05.12 16:48臨床例、お客様の声お客様の声
バイオダイナミクス・フェーズIVオレゴン州ゴールド・ビーチにて、Dr.ジム・ジェラスD.O.によるバイオダイナミクス・オステオパシーフェーズIVに参加しました。今回のトピックはミッドラインでした。ミッドラインの理解が深まりました。また、今回はグレッグ先生に治療を受け、長年の小脳、小脳テントの緊張を取ってもらい、スッキリしました。写真は帰りに道に立ち寄ったレッドウッドの木です。ここはとても深淵は気に満ちた森です。2018.05.09 16:12修了セミナー・勉強会など