オステオパシー・イントロセミナー定員に達しましたので、締め切りさせていただきました。ノン・オステオパスのためのイントロセミナーを行いますので、興味があれば、お問い合わせください。日時:2月12日(日曜)10時から16時場所:オステオパシー・センターキャロット(吉祥寺)費用:6千円トピック:未定定員は8名です。2017.01.31 11:30オステオパシー勉強会
小児オステオパシー勉強会中止のお知らせ2017年2月12日に予定していた小児オステオパシー勉強会は、小児科医の荒木先生のご都合が悪くなったとのこで、今回は中止にいたします。大変、申し訳ありませんでした。2017.01.24 07:39オステオパシー勉強会
バイオダイナミクス・オステパシー PhaseVIIIDr.ジム・ジェラスD.O.によるバイオダイナミクス・オステオパシーフェーズVIIIに参加しました。今回のトッピクはWholeness(全体性)でした。また、中枢神経系の診断もかなり細かく習いました。1. 術者はヘルスと同期する2. CNSを見る。 3. フルイドを見る。4.小脳延髄槽の高さを見る。5. 終糸が上に上がる時に、仙骨も一緒に上がっているか6. RTPをチェック7. 第3脳室の中のモーションプレゼントの状態8. 吸気の時にCNSがオーシャンから水を飲んでいるか?9. イグニッションが第3脳室で点火しているかどうか?10.吸気...2017.01.24 01:52修了セミナー・勉強会など
Dr.Michael Kelly先生のHVLAと鑑別診断セミナーDr.Michael Kelly先生のHVLAと鑑別診断セミナーのお手伝いに行ってきました。Dr.Michael Kelly先生は私がRMIT大学時代に大変お世話になった先生です。オステオパシーというのは技術だけではなくそのスピリットが先生から手から手へと伝わるのだと思います。私は本当にオステオパスになるに当たってとてもいい先生に恵まれました。今回、先生のセミナーお手伝いをさせてもらってとても光栄なことでした。先生、参加者の皆さん、そしてスタッフの方々本当にありがとうございました。2017.01.16 14:40修了セミナー・勉強会などオステオパシー勉強会
1月と2月のお休み新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。1月と2月の不定期のお休みは下記の通りです。ご不便おかけして申し訳ありません。1月8日(日曜)から14日(土曜)は、International Osteopathic College of Japan主催のDr.Micael Kelly先生のHVLAと鑑別診断セミナーの通訳とアシスタント1月20日(金曜)から26日(木曜)、アメリカのDr.ジム・ジェラスD.O.によるBiodynamics Osteopathy Phase VIIIに参加1月28日(土曜)は、International Osteopathic Institute of Japan主催による解剖学の...2017.01.03 15:03休日